![]() |
スーパーターボ見学会に向けて、 今日も都市高を利用して、快適ドライブ。 福岡ドームに、シーホーク。 (まだまだ通用するよね、この名前で^^;) |
![]() |
そして福岡タワー。 |
![]() |
さて、これから、都市高速から西九州自動車道へ。。。 |
![]() |
今宿で降りず、もう一個先まで、突き進むことにします。 こっちの方が、渋滞にはまらず早いと考えているのと、 ちょっと配線いじったりしたので、 確認したいことがあったので。 |
![]() |
ちゃんと機能しておりました^^ しっかし、あいかわらず、回転信号は無茶苦茶だよなぁ。 Defiのでっかいタコメーターもそうだけど、 1万回転って、おいおい。回るわけないやろ。 |
![]() |
ひさびさの全開だったためか、 ブーストがオーバーシュートしまくってます。 このくらい常時かけれるといいんだけどねぇ。。。 リミッターにひっかかって、0.8がいいところなんだよねぇ。 |
![]() |
AVC-Rの方だと、0.89ですか。 ま、圧とっているところが違うってのもあるけどね。 学習機能があるので、 サーキット本番では徐々に0.8になっていくことでしょう。 スロットル開度は、 インジェクターの開弁率の信号を優先しているため、 あまり当てにならないとのこと。 全開なのに100%になってないので、 はい、当てになってません。 インジェクター開弁率はあってるのかなぁ。。。 |
![]() |
会場に到着! みなさん揃ってました。 |
![]() |
キレイに整列されることもなく、記念撮影^^; 左のソアラの方、今回初にして最後。 ソアラ降りられるとのこと。 全然宣伝していないプチオフだったけど、 ネットで知って、来てくださったのに、残念。 |
![]() |
グリルに着目! 左から順に、 |
![]() |
・・・ |
![]() |
・・・ |
![]() |
・・・ |
![]() |
・・・ 誰ひとりとして、純正そのままの人はいませんでした^^; ボクが一番純正そのままに近いね、うん♪ |
![]() |
今日のメインイベント スーパーターボ見学会。 まずはエンジン降ろすところを見せてくれました。 ボクにとっては感動モノなのですが、 まる助さんはもう日常ちゃめしごととのことで^^ |
![]() |
そして、でっかいカタツムリを披露してくれました。 |
![]() |
TD07S-25G、 |
![]() |
EX、14cmだそうです。 |
![]() |
ステンエキマニも。 写真撮り忘れましたが、ゲートも見せてくれました。 ゲート音が楽しみです。 |
![]() |
そして、日も暮れ、お開きに。 こちらはHIDづくしの、しんのすけさん号 |
![]() |
明るい! |
![]() |
明るすぎです! 12000ケルビンだとか。 |
![]() |
帰りの都市高速。 やっぱ、夜はぶれまくりで無理なことが判明しました。 なんとなく分かるかと思いますが、福岡タワーです。 |
![]() |
そしてこちらがシーホーク。 これからは夜は、おとなしく安全運転だな、こりゃ。 |