★★★ 鹿児島オフ 2006年11月04日(土) ★★★

いよいよ鹿児島へ向けて出発です!



・・・ここは、トヨタ部品福岡共販、本社営業所です^^;



今回のオフの幕開けは、ここから始まったのです。

現場(3号線の太宰府ICの先あたり)にたどりつくと、

既にこんな状態で、路肩でジャッキアップされちょりました。

夢追人さんが、
ボクの輸送する部品を待ち焦がれていたのです。


クラッチが切れなくなったらしい。

すでにエア抜きやってみたらしく、エアがすごいらしい。
炭酸の泡のように、ブシュブシュ出るそうで。
エア抜きやればやるほど悪化するんだと。怖っ!

早速、夢さん、クラッチマスターシリンダー取っ払いに掛かります。

ペダルの付け根あたりの作業なので、
すごいきつそうな姿勢です。


/ マスターを外し、
かなり手こずった
その中のスナップリングとやらを除去した状態

↓これが、スナップリングとやらです。(わっかのようなヤツ)
専用工具(ピンセットのようなラジオペンチ)があれば、
簡単に外せるらしいですが、まる助工房にはあるが、
みなのソアラの常備工具箱には入っておらず。orz

まる助さんが知恵と気合で外されました。

そして、シリンダー内のブツを出してみて、

ボクの輸送してきた、新品との比較写真。

左先の部分が劣化しているように見うけられました。


/ 新品を入れる前に、あまりに錆び汚れのひどい
マスターシリンダーを持ち合わせのオイルと、
ドライバーなどでガシャガシャ洗浄です。

パーツクリーナーがあればなぁ〜。



↓で、よーやくOH完了。

取りつけに掛かります。

エンジンルーム側はまる助さんが、

室内側は、夢さんが、

不器用なボクは、カメラ小僧^^;


/ ブレーキオイル、ウェットティッシュ、
役に立つかどうか分からんが、とりあえずな工具類。
と、モノの提供しかできず^^;

↓夢さん手持ちのトヨタ純正ブレーキオイルは空になったので、
口の白い部分を移植した図。
これがあると注ぎ易いらしい。さすがは純正品ですね。




無事、路上クラッチマスターシリンダーOHを済ませ、
鹿児島へ向けて出発したのは、お昼の12時頃でした。

まる助さん、夢さんは、鹿児島へ向けて気合が入っており、
星の輝く早朝に家を出たらしい。
運良く時間たっぷりあったので、
夢さんソアラの救護もできたってわけで、
結果オーライ。かな^^;

お二方とも、OH終了時点で、かなり疲れてましたけど。
今日のオフ終了。ってな感じで。

←で、その時間ロス挽回のために、鳥栖→八代南は
高速かっ飛ばしました。
降りる手前で昼食に宮原SAに寄ったんですが、
人の混雑で、何も食べれず、高速降りることに。。。




八代南で降り、3号線沿いにすぐ、道の駅が出てきて、

ここで、昼食をとることにしました。

道の駅 たのうら


となりの席の若者は、自転車で九州一周してる最中だと
会話が聞こえてきました。

チャリでって、、、ソアラでも大変だろうし、考えられん^^;




昼食後、ひたすら3号線を南下。。。



海岸線快適ドライブしてると、
よさげなパーキングがあったので、
休憩がてら立ち寄りました。

道の駅 阿久根というとこでした。

全国一周などしてる人には最寄の場所だとか。

そーいや、まる助さんは全国一周経験者でした。

ここに駐車する際、

←まる助さんは、すっとタイヤ止めまでバックで駐車。






/ 夢さんは、車高低い(ボクより)けど、
これまたタイヤ止めまで、すっと駐車。

なので、安心したボクは、

↓これでした。。。orz
タイヤ止めと闘ってしまいました。




鹿児島県には入ったものの、

今日宿泊の鹿児島中央駅前までは、かなり距離があり、

日も暮れてしまって、

←お月様が綺麗に輝いてきました。。。


/ と、そんな折、目の前に、モクモクと煙が見えてきた!

↓すかさず、デジカメで、ズーム撮影までしちゃいました^^;

桜島に違いないっ!!
旅の疲れも吹き飛び、ワクワクしてきました。

そして、やっと鹿児島中央駅そばまで来ました。

ナビなし3人組は、みな九州マップル常備。

そして、そのマップルには、鹿児島中央駅は存在せず、
その位置には、西鹿児島駅しかなかったという、
みな、古いマップル常備でした^^;

「西鹿児島駅」が新幹線開通時に、名称変わって
「鹿児島中央駅」になったようなニュースがあったような、
うろ覚えが。



駅周辺がこんなに華やいでいるとは、想像してなかった^^;




ホテル契約のダイエーの駐車場7Fに駐車。

タイヤ止めギリギリまで下げたけど、

こんな感じで、出っ歯ちゃいます^^;







/ そしてホテルへ。。。

駅から徒歩3分の、
「ステーションホテル・ニューカゴシマ」です。

ホテルの入り口を入ると、

予約は、誰の名前で取ってくれているのだろう、、、と、
ちょっと悩んでたんですが、

この通り、

悩みは吹き飛びました^^

「スピスタのもの」で通じるでしょう。

また、このホテルは海猿IIの撮影でも使われたようで、

サインが飾られていました。

伊藤英明、加藤あい、佐藤降太の3人。


みんな、サイン、上手ですね。

最初は、やっぱ練習とかするんやろか?




前々泊の正樹さんと、今回の主役?のヒロキンさんと合流し、
ホテル8階のレストランで夕食。

ちょっと遅れて、おさむさんも到着し、一緒に夕食。

6人で黒豚網焼きディナーを満喫でした。

ホテルのフロント業務で忙しいシュナイダーさんも
時々乱入してくれ、
キープの焼酎ボトルまでくださって、おいしく頂きました^^

夕食終えたのが9時頃で、
今向かってきているメンバーを待つまでの間は、
自由時間。

クラッチOHのお二方は爆睡時間。

そして、夜中の12時に、7階の大広間に集合し、

1階のコンビニで、夜食を調達し、宴会開始。

開始して1本ビールが空いたくらいに、長崎からの
いまちゃんと、はしもっちゃんが到着。

3時まで、盛り上がりました。

この大広間で宿泊の熱いソアラ乗り4名は
5時半まで盛り上がったらしい。



★★★ 2006年11月05日(日) ★★★

朝食も8階で、8時から。
(ボクは、お腹すいてなく、朝食抜きました)

そして9時にロビー集合で、
今日の集合場所の「七ツ島」へ向かいます。




駐車場へ向かうと、
早速積載からソアラが降ろされていました。

はしもっちゃん号が地上に降り立ちました。

いまちゃん号は、まだ空を飛びます。ガルだしね^^

で、昨晩、ヒロキンさんから教えてもらった、

衝撃の絵を撮ることにします。。。

おー・まい・がー。です。

家を出たときから、違和感はあったんですが、
きっとサーキットで、パッドが変に磨り減ったんやろ、とか
ブレーキあっためたら直るんやないかな、と、
楽観視してたけど、なかなか直らず、
コレでした。

ヒロキンさんに教えてもらわなかったら、
もしかしたらホイル変えるまで気付かなかったかも。

セラメタパッドの攻撃にやられちゃいました。。。とほほ。

気を取り戻して、

7F駐車場のソアラジャック的な風景を。

8台ものソアラが駐車しております。

で、ちょっくらパパラッチしてゆきます。

まずは、シュナイダー号から。

シュナイダーさんは、まだ仕事中なので、
ここでお別れなので、バッチしカメラに収めとかないとね^^

純正レカロ?が2脚入っていました!

正樹号のHIDに、スモークフロントウインカーレンズ。









/ 自作、関西風ステッカー


↓そして、正樹さんから、加工途中グリルを頂きました^^
おさむ号のようにしたいのです^^
あ、エンブレムのピンクではなく、アミの部分ね^^;

←いつ見ても、綺麗なベイサイドブル〜な、まる助号。






/ クラッチトラブルから奇跡の生還、夢追人号。

それでもまだ完全復活ではなく、
オイルが減っている現象が起きているとのこと。
無事、帰福できるのか!?

↓ホイルがPIAAの17インチに変わってます。
HKS減衰力調整式車高調も入れて、
ガラっと雰囲気変わってます。

そして、ヒロキン号。

今回は、あとで白ソアラも登場させるとのことで、

黒、白ともに、色々みたいとこ満載です。




先頭が地元ヒロキンさんで、

ダイエー駐車場出口の小道に、

ソアラ行列を作って、いざ出陣!

8台+1台(積載)です。


鹿児島中央駅前を通り、七ツ島へ。。。

最後尾が、積載なので、後ろを気にするのが楽です。

ルームミラーから、ばっちし見えるし。
しかも、ちゃんと、いまちゃん号が見えてる^^

南国ムード漂う路線で快適ソアラ行進。




すぐに「七ツ島」に到着しました。

まずは、ここで、いまちゃん号が地上へ降ります。

積載の2階から1階へ移動するシーンは

動画でどうぞ。約27秒(850KB)

そして、ここからは、慎重に慎重に降ろしてゆきます。

スープラ純正リップが当たってるぅ〜。

でも、無事地上へ降り立つことができました。

こんな車高短でも、いまちゃんにかかれば、
積載もお手のものなんですね。さすがです。




そして、整列。

総数12台。

プラス積載1台です。




ホテルからの8+1台に、

途中のコンビニの駐車場から合流のakira899さん。

なんと、エアロキャビン!

かなり綺麗な外装です。




リョウさん。

ベイサイドガルなソアラに乗っているまる助さんが、
やっぱ、ソアラはこうじゃなくっちゃね。と、
シンプルでスマートな綺麗な白ソアラです。




先ほど、地上へ降りた、いまちゃん号です。





/ ガルです。


↓DefiのBFメーターです。
エアコン移動です。

↓↓フェンダー叩き出しです。
255-40-17が入ってます。

そして7Mです。・・・このソアラに乗り換えたい^^;




いまちゃん号と同じ積載で、はるばる長崎からお越しの、

はしもっちゃん号。








/ 1J換装です。


↓バーフェンです。

普通のステッカーかと思いきや、


見逃すとこでした。

ボクの7M毒ガスとどっちが危険だろう?^^;




Blue号。

金色のステッカーをようやく貼られました^^

銀色より、金色の方がかっこいいかも。と思っちゃいました。

まぁでも、1年もつかもたないかで、
ボクらと同じ運命になるんだろうなぁ。

あ、でも屋根つきなら、もうちょっと寿命が延びるかな。




おまちかね、ヒロキン号です。









ECV装着で、マフラー音量調節。

やっぱ、オートメーターは迫力ありますね。





/ ドアミラー、ウインカー埋め込み加工。


↓ヤフオクで、入札し忘れて、結果を見てみると、
ヒロキンさんが落札しちゃってた、
まる助さん作クリアテール。

黒にクリアは、映えますねぇ。

グリフォンの画像で気になっていた、

リアキャリパー。

ソアラロゴが彫ってありました。

ローターはスリット入っているし、足フェチにはたまらんっす。

ヒロキンさんのステッカーは、
確か青キラキラだったような。。。

みな、この運命をたどるようです。

Blueさんも、来年にはこうなってるかも。


/ しっかし、こんな車高で、どうやって、走るんでしょうねぇ?

ボクのキーホルダー
(まる助さんから頂いた全国オフの記念品)を置いてみた。

この車高のカラクリは、次の場所で、
動画で明らかにしますので、お楽しみに♪

ヒロキンさんのセカンドカー?

ドリ車らしいです。

黒と同じく1J換装なんですが、
黒ソアラのような水温問題は皆無だとか。






/ ゼロクラウンの新品リップを切った貼ったして、
こんな姿にしちゃったらしいです。。。すごっ!

↓そして、なんといっても、興味があるのは、

GTウィング!

と、これまた、加工もの、

グローブボックス。

器用ですね〜、うらやまし〜。




まる助号に、人がたかっている隙に、










支部長正樹さんと、旗を出す事に。

たまたま、真ん中らへんにいた、

ボクのソアラのとこに

立てることになりました^^

10時から集まって、盛り上がって、

そろそろ昼食へ移動しようかという時間になってきました。







では、記念撮影と行きますか!


ってことで、2台のガルに移動してもらいます。




こんな感じで、2台、前に出てもらいました。





このカメラアングルすごいっしょ!?





ボクの光学10倍ズームデジカメは、こんなことまで、

できるわけなかとです^^;


積載車大活躍なんです。

乗り降りし易く、ちゃんと昇降までしてくれて、
いまちゃんありがとうございました!

地上からだと、全台数写真に収めるのはきびしいので、

ワイコン(ワイドコンバージョンレンズ)の活躍で、

なんとか収めました。



Menuより「etc」-「Lumix TZ1」や「Z57vsTZ1」のページに、
ボクのデジカメのインプレ載せてますので、
気になる方はご覧あれ。


↓この写真撮ったとき、
たまたま通りかかっているソアラも写ってます。
(画像クリックすると別窓で拡大します)




12時頃、昼食会場へ移動。

その途中、ガソリンスタンドジャックです。

セルフじゃないので、ちょっと高いのは覚悟してましたが、
ハイオク153円/Lでした!orz

スタンドの姉ちゃんから、
「みんな、なんでハイオク?ソアラってハイオク?」
と聞かれたので、
ハイオク仕様なんですよ。と優しく教えてあげました。
ボクの給油口の蓋に貼ってある、
「無鉛プレミアム」って純正シールが見えないのかな?
あ、ボクのソアラに給油してくれたのは、お兄さんだったか。

古い車だからレギュラーやろってな認識なんだろう。

スタンドから、桜島が見えました。

なかなか、空気が澄んでないと綺麗に見えない、桜島。

昨日見れた、煙も稀なんだとか。




昼食は、「黒毛和牛 焼肉工房 まん天」です。


駐車場も意外と広めで、
ソアラをびしっと整列させることができました。


akira899さんは、用事があるようなので、
ここまでのミニツーリングでお別れでした。




↓今日1番のハイパワー車のいまちゃん号とツーショット。
桜島も背景に入って、いい感じ♪

さっきの車高短とは激変で、
四駆なみの車高の高さのヒロキン号。

あっという間に車高短になる、
その姿を動画に収めさせて頂きました。
下げすぎに注意^^。約33秒(1.0MB)




スイッチは、

↓ココに、綺麗に収まってました。

↓↓トランクにはエアコンプレッサーが!
すごいことになっちょります。




黒毛和牛、黒豚などを堪能して、

ここから、薩摩半島の最南端へ向けて、ツーリングです。

ボクは、先頭のナビつき正樹号の後ろでっす。

「道の駅 指宿」の横を抜けてゆきます。

「指宿」は「いぶすき」と読みます。

山の頭がちょこんと見えてきたのは、

開聞岳!

もうすぐ、最南端でっす。(薩摩半島のね)

到着!「長崎鼻」。


駐車場が結構広い!




/ 南国ムードも漂ってる。

↓ながさきばなパーキングガーデンってのもあって、
猿やインコがいるらしい。
大人1200円は、ちょっと高く感じました。
ので、誰も入らず^^;

無料の灯台へ向かって、てくてく歩いてゆきます。

アロハシャツや、

亀のはく製?を売ってるようです。

浦島太郎が竜宮へ旅立った岬と言い伝えられ、
長崎鼻は、「竜宮鼻」の別名もあるらしい。

そして、乙姫様を祭った竜宮神社がこちら。

ちょっと廃れてる感じです。

駐車場から徒歩5分少々くらいで、灯台が見えてきます。

灯台まで歩くのは大変なので、デジカメズームで我慢。

長崎鼻からの開聞岳。

さすが、薩摩富士(薩摩半島の富士山)といわれるだけ
あって、綺麗な形してますね。


夏はウミガメの産卵地にもなるそうです。

開聞岳とは逆方向を見ると、
溶岩でできたであろう岩岩が見れます。










/ お得意のズームで、釣り人を激写^^


↓海水は透き通っていて綺麗です

マンホールのような感じの、地図の石碑。

子供用のためか、上からのアングル撮影のためか、
親切に、台代わりに酒ケースがおいてありました。

こんな感じになっちょりました。




最南端まで南下した後、

今度は、ちょっと北上して、池田湖へ向かいます。

順番が逆転して、ボクはケツから2番目になりましたので、

前方のソアラ行列を眺めながらニヤニヤドライブです^^

長崎鼻から、池田湖へ向かう途中、
線路を渡るのですが、

この奥に、本土最南端の駅、「西大山駅」があるのです。

時間があったら、しれっと立ち寄ろうと思ってましたが、
あまり時間がなく、ここからの撮影で我慢です。

観光バスもきていて、全然穴場ではないようでした。

開聞岳をバックに、
最南端の駅の札を撮ろうなんて目論んでたんですがね^^;

長崎鼻から、あっという間に、湖が見えてきました。







そして到着!「池田湖」

そう、ここは、イッシーくんがいるらしい。

(画像クリックすると別窓で拡大します)

イッシーくんはなかなか見れないらしいですが、

その代わり、大うなぎは無料で見学できます。

手前の水槽のこのうなぎでも十分巨大なんですが、












奥の柵付き水槽には、超巨大うなぎがおりました。

最初は、横1列には並べれなかったんですが、

徐々に並べていけて、
なんとかある程度固まって並べれました。


今回の鹿児島オフは、ここで解散となりました。








↓薩摩富士の景色とも、お別れです。

帰福に向けて、夢追人号の事前チェックです。

まだなんとか行けるようです。よかったよかった。




帰りは、指宿スカイライン(有料)に乗って、

そこから高速直結で、全部、上で帰ることにします。


正樹さんは、上だと眠りこけそうとのことで、
指宿スカイライン後は、下で帰るとのこと。

Blueさんは、ボクらと同じく、ずっと上。

ってことだったんだけど、
なぜか、スカイライン上には、
ボクを入れて、この3台のみしか走っておらず。。。あれ?

指宿スカイラインの途中、

「錦江台展望公園 スカイパレット」に立ち寄りました。








/ 時刻は、16時半。
夕日で、人影がにょき〜っと伸びてます。


↓ここの駐車場も広々です。

正樹さん、Blueさんは、
スカイライン入り口を曲がり損ねたらしく

ここで、しばし待つ事に。


吊り橋があり、そこからは、桜島が見えました。

透き通ってないので、綺麗には見えませんでしたがね。

このサイズに圧縮した写真だと、
全然桜島が見えてないか^^;


ちなみに、この吊り橋は、揺れます。

と、プラプラ散歩してたら、

お二方の到着です。

急いで追いついてきたようで、クーリング中。

これで、高速北上組みが5台揃いました。







/ クーリング中に、パパラッチ^^
Blueさんのグリルは、なんとタイラップ止め。
Blueさんだけに、意外でした。
タイラップはカラフル&余分を切らないという
小技効かせていましたが。

↓対して、なんと正樹さんはちゃんとツメで止まってる!
これまた、意外でした^^;

さて、福岡目指して、出発です。

さっきの「錦江台展望公園」を越えてから、

ヒロキンさんの助言通り、道はちょっと悪くなってきました。

でも、このタイヤ痕は、ヒロキンさんのもあったりして^^;

九州自動車道に入ったところで、正樹さんとは別れ、

高速4人組で、桜島SAで、お土産を購入し、

ここからは、各自、マイペースでの帰福となりました。






桜島SAというだけあって、ココから桜島が眺めれました^^

途中、正樹さんから聞いていた、長いトンネルに遭遇。

なんと6000m級のトンネルが2個もありました^^

が、渋滞(とまでは言わないが)で、爆走できず。

時間帯的に車が多かったせいか、
快走できないことが多々あって、
トップ快走してたつもりが、太宰府降りた時点で、
まる助さんはいつの間にやら都市高だったりして、
またしても、
まる助さんの怒涛の追い上げにびっくりさせられました。

ブースト1.2k設定を行っていたのですが、
何回かやっているうちに、ブーストが落ち込む現象が現れ、
よーやく、15万キロ(18年間)の疲労が
出てきてしまったかも、な、純正タービンです。
来月のサーキット、もつかいな??

まずは、先月のサーキット後、
まだオイル交換してないし、
オイル交換で復活してくれることを祈ろう^^




20時に実家に着き、ソアラを置いて、自宅へ。

自宅では、鍋が用意されちょりました。

遅くまで、待っててくれた嫁に感謝ですm(_ _)m