![]() |
タービンブローの瀕死状態から、 まる助さんの手により、 このオフに向けて貴重な時間を割いて頂き、 なんとか復活を遂げたトミー号。 前々日の金曜から、 ドライバーがオーバーヒートしちゃうトラブル発生するも、 タミフルという強力?な添加剤を投与し、 オフに向かいます。 ←天候は曇り。(筑後川を越えようとしているとこ) / 広川SAに9時に到着。 ↓今回は随所で、 このスピスタ九州のゴッドハンドが登場します^^ |
![]() | ![]() |
![]() |
広川SAに集まった、福岡組は、 まる助さん、龍陸さん、トミーの3名。 ちょっと今回、めずらしく?福岡組が寂しか状況です^^; (しんのすけさんは下道) ←そんな福岡組は、 「スピスタ九州ステッカー2007」を貼って、気合を入れます^^ (龍陸号) さらに、トミー号用にサイズを合わせてくれた ステッカーまでご準備してくださり、 ボクも、「スピスタ九州ステッカー2007」の仲間入り^^ |
![]() | ![]() |
![]() |
と、ステッカーを貼り貼りしていると、 爆音を轟かせ、いまちゃん率いる長崎組の到着です。 はしもっちゃんに、今回初参加のしんちゃん、 そして、な〜んと、滋賀からお越しのニシさん! いまちゃんが呼んでくださった、 関西支部長のニシさんです!! ここで、すでに7台集まったので、 オフりたい気持ちにかられるのですが、 そこを我慢して、軽く挨拶程度にとどめ、 集合場所へ向かいます。 |
![]() |
7台で快適高速ツーリングを行い、 道の駅大津に到着。 あいかわらず、ここの道の駅は車が多く、 まとまって、並べることはできません^^; |
![]() |
福岡下道組のしんのすけさんと、 ヒロキンさん率いる鹿児島組と合流しました。 リョウさんと、今回初参加のきゅ〜さん。 きゅ〜さんは、ソアラが車検切れだそうで、 セカンドカーのVitzでの参加です。 これで、ソアラ10台となりました^^ 宮崎組が到着までもうちょっとかかるとのことでしたので、 ちょっと場所を変えて合流することに。。。 |
![]() |
阿蘇山の登山道入り口付近の、ファミリーマート駐車場。 ここで、おさむさん、ハットリさんの宮崎組と合流し、 ソアラ総数12台となりました!! 最高記録タイ。です。 なかなか12台の壁は越えれないようです^^; ここで、自己紹介と支部長挨拶を行いました。 昼食場所を悩んでいると、 地元のおさむさん・ハットリさんらからの良案で、即決^^ ↓↓ ここで、ヒロキン号、リョウ号に、 ステッカー2007が貼られました |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
ツーリングの目的地についてから、と思ってましたが、 たまらず、激写してしまいました^^; ヒロキンさんのホイル。 ぬぅわぁんと、20インチ!! 225-30-20という、扁平30なタイヤなので、 もう、ホイルだけで走ってる感じっす! 車高も、ベタベタ。。。エアサスってすごい。 |
![]() | ![]() |
![]() |
さて、いよいよ、12台のソアラの行進です。 高千穂へ行く途中の昼食場所に向かいます。 電車の中でご飯が食べれるらしい。 |
![]() |
どうよ、このソアラの大名行列!! 広報担当?のボクに最後尾を譲って頂いたみなさんに 感謝です。 ↓サンルーフがついてると、 さらにいい写真が撮れることに気がつきました。 (ヒロキンさん、このアングルの写真、ください^^) |
![]() | ![]() |
![]() |
*2007.3.27追記* 早速、ヒロキンさんから写真頂きました^^ ハイアングルですねぇ。 |
![]() |
ずんずん進んでゆきます。 ボクの前に11台もソアラがいるのですが、 走行中は、多くの台数を収めるのは なかなかの至難の業で、 ボクの技量では、3、4台がいいとこでした^^; ↓いい具合に、坂道などで、 なんとかたくさん入ったってな感じです。 |
![]() | ![]() |
![]() |
*2007.3.27追記* ヒロキンさんから頂いたハイアングルな写真、その2 |
![]() |
いよいよ、スピスタ九州、初の宮崎入り! おさむさん、ハットリさん、お待たせしました^^ |
![]() | ![]() |
![]() |
小一時間くらいのツーリングを経て、 昼食場所へ到着しました。 ↓店内にパンフレットが掲示されてあったので、パシャリ。 こんな感じの場所だそうです。 |
![]() | ![]() |
![]() |
「トンネルの駅」というとこです。 鉄道開通に向けて準備していたけど、 残念ながら開通されず、 せっかくなので、活用しよう。ってな感じらしい。 (おさむさんから伺いました) ボクはてっきり、昔は列車が走っていて、 廃盤になったのをもったいないので、 後利用しよう!ってな感じかなぁっと思ってました^^; |
![]() |
トンネルは、焼酎の貯蔵庫として利用されているらしい。 / 滝もあり、 ↓電車もあり! |
![]() | ![]() |
![]() |
この電車の車内で、ご飯が食べれるとです!! / トンネルランチ ↓1日限定20食の弁当。(だったと思う^^;) |
![]() | ![]() |
![]() |
昼食を終えて、ぷらっとトンネルに入ってみました。 酒樽がずら〜っと並んでいました。 ・・・ それだけでした^^; |
![]() | ![]() |
![]() |
店内には、焼酎の試飲コーナーがあり、 10年もの、20年ものなどの焼酎を味わうことができるよう です。 |
![]() |
天気もよく、ソアラ12台、ずらっと整列です! 12台のソアラは見ごたえありますね^^ |
![]() |
*2007.3.27追記* ヒロキンさんから頂いたハイアングルな写真、その3 崖に登る高さが違います。 さすがヒロキンさんです、感服です。 |
![]() | ![]() |
![]() |
今回は、めずらしく綺麗に整列してます。 というか、それを意識して並べました^^; |
![]() |
さて、ここで、今回の参加者のソアラたちをご紹介。 スピスタ九州のゴッドハンド、まる助さん。 オフのたびに、どなたかのソアラを修理してる感じです。 今回は、ボクでした^^; ほんとにありがとうございました! |
![]() |
宮崎より、ハットリさん。 |
![]() |
鹿児島より、ヒロキンさん。 |
![]() |
福岡より、しんのすけさん。 今回のオフの提案、ありがとうございました! |
![]() |
滋賀より、ニシさん。 ・・・滋賀って!! かなり遠方より、ありがとうございます! スピスタ関西支部長さんでらっしゃいます。 |
![]() |
長崎より、今回初参加の、しんちゃん。 |
![]() |
福岡より、龍陸さん。 |
![]() |
宮崎より、おさむさん。 |
![]() |
鹿児島より、リョウさん。 |
![]() |
長崎より、はしもっちゃん。 |
![]() |
福岡より、トミー。 |
![]() |
長崎より、いまちゃん。 |
![]() |
鹿児島より、今回初参加のきゅ〜さん。 残念なことに、ソアラは車検切れ中だそうで。 レカロシートのVitzです。 福岡=4台、長崎=3台、宮崎=2台、鹿児島=2台(+1台)、 滋賀=1台 の、合計12台(ソアラ)でした! |
![]() |
狙ったわけではないのですが、たまたま、 両端が、ガルでした!! 普通の一般のお客さんからの受けがいいようで、 ガルにしていると、見物客が寄ってきます^^ いまちゃん号のガルに、子供が寄っていくのを 必死に止めているお母さんが印象的でした^^; ガルは、子供受けもいいようです^^ ↓ 12台も向こうのソアラの終端が、はっきりわかります^^ |
![]() | ![]() |
![]() |
で、よーやく、お待ちかねの、ソアラ物色タイム♪ 足フェチのボクにはたまらない、1品。 ニシさんのフロントキャリパー、 トラストのグレッディー4ポッド。 ローターもグレッディのスリット入り。 特にハブを削るだの、加工を必要とせず、 ボルトオンとのことです。 価格は20万ほどだそうです。。。高い。。。けどいいなぁ。 リアフェンダーも、ブリッとなってて、かっちょいいです。 |
![]() | ![]() |
![]() |
←物色タイムを待ちきれず、 既に紹介済みのヒロキンさんのホイル。 20インチが見事に輝いております☆ / 輝いているといえば、 ハットリさんの33Rメッキホイルもまぶしいっす☆ ↓まる助さんのも、輝くホイルの部類、ですかね★ |
![]() | ![]() |
![]() |
さて、昼食を終え、次なる目的地へ向かいます。 道の駅高千穂の予定でしたが、 その付近の、展望台というとこに変更です。 駐車スペースも問題ないだろうとのことですし、 何より、展望台っていうのが良さ気な場所を イメージさせます^^ 臨機応変にその場で行き先を決めて、楽しくツーリング♪ |
![]() | ![]() |
![]() |
昼食場所から、30分かからないくらいだったでしょうか、 展望台に到着です。 |
![]() | ![]() |
![]() |
駐車場も、十分広く、景色も最高です! 広いがゆえに、遊ばれてるっぽい^^; (タイヤ跡がすごかった) |
![]() |
左から、 ヒロキン号、リョウ号、おさむ号。 |
![]() |
左から、 はしもっちゃん号、龍陸号、トミー号。 |
![]() |
左から、 しんちゃん号、ニシ号、いまちゃん号。 |
![]() |
左から、 しんのすけ号、まる助号、ハットリ号。 |
![]() |
ここは、「国見ヶ丘」という場所で、 雲海が見える有名な場所とのこと。 |
![]() | ![]() |
![]() |
その雲海の景色を守っている、神? の石像もありました。 |
![]() | ![]() |
![]() |
明け方でもないので、雲海は見れませんが、 景色がよく、自然に癒された時間でした。 |
![]() | ![]() |
![]() |
まだ、3時半くらいですが、 明日は月曜だし、遠方からの方々もいらっしゃいますので、 ここで一旦解散となり、 帰路につきます。 ↓はしもっちゃん号のリアフェンダー、ブリブリです♪ |
![]() | ![]() |
![]() |
←ドアミラーに映る、いかついソアラの集団^^; 途中、ちょっとしたデコトラに遭遇したのですが、 これは、誰?なのでしょう?? |
![]() | ![]() |
![]() |
高速に乗って、福岡組の3台で北上です。 |
![]() |
途中、広川SAで小休憩し、帰宅してゆきました。 |
![]() |
これが、最近、うわさの、タミフルです^^; 土曜病院に行った後、 その夜、 そして、オフ当日の朝、 と、3回飲んで、オフに向かいました。 熱さえ下がればこっちのもんってなノリで、 解熱剤も準備して万全な体勢で臨んだんですが、 ソアラ12台という特効薬のおかげで、 使わずに済みました^^ |