![]() |
古賀の方の知り合いの車屋さんに久々遊びに行ってたら、 (足回りトラブルを直してもらおうかと) まる助さんから入電。 7Mのインジェクターの容量確認でした。 で、「今めずらしいコンピューターいじってるんよねぇ。」 と、何だか楽しげなことをやっているのと、 Blueさんもまる助さんのガレージで何やら作業中らしい、 ってことだったので、 今日は一日暇なので、ボクもお邪魔することに決定。 Windowsでもない、Macでもない、Linuxでもない、 コンピューターらしく、 いちおIT系の会社に勤めているボクとしては、 今後の勉強のためと、興味があるので、 古賀ICから高速乗って駆けつけることにしました。 |
![]() |
昼下がりのおやつの時間くらいに、 九州自動車道と都市高をドライブし、 小一時間くらいで、コスモス畑に到着。 残念ながら、もう満開の時期はすぎてるようで^^; |
![]() |
で、こちらが、 そのコンピューター。 サブコンと呼ばれるものらしい。 黒光りしていて、かっこいいです。 |
![]() |
USBで、 普通のコンピューターとつながってました。 外付けUSBハードディスクのような感じで。 で、なぜか車の中で、起動してました。 グローブボックスの下あたりから、 配線が、にょきにょきでてて、 ん~、コンピューターものは好きだけど、 音痴なボクにはよーわからんシロモノでした。^^; と、ちょっとトボけたコメントにしておき、 あとは、今後のまる助さんのHPでの お楽しみってことで(^-^) |
![]() |
で、ガレージには、 ソアラ、ソアラ、ソアラ ん?、左奥のソアラは、Blueさん号ではないか! モールをばっくし外して、何やら作業中。 ↓エンブレムも手直しして作業完了されたようです。 |
![]() | ![]() |
![]() |
そんな、3人(台)のスリーショット。 満開を終えたコスモス畑で、 陽もかげってきた頃の、ソアラバックショット。 哀愁ただよってます。 / で、突然ご機嫌ななめになって、不動車になった まる助さんの?台目(もう何台もっているのか不明^^;) のソアラを、ブンブンまる号(名称間違ってると思う^^;)で、 牽引することに。 ボクは、いつも引っ張られる側なので^^;、 今回は、牽引する側の運転をさせてもらいました。 ↓重量級ソアラを軽でひっぱれるのか!?の、 とっかかりの動画 約20秒 (1.8MB) |
![]() | |
![]() |
ローターが錆びてか、パッドが固着してるような、で、 人力、3人力ではぴくりとも動かなかったんですが、 牽引パワーでは、無事動かすことができ、 ガレージまで牽引することができました。 最後は、人力で、収めたんですが、 さすがソアラ、一人、二人の力では なかなか厳しかったです。 そして日も暮れて、帰路につきました。 手ブレしてますが、昨日(12/16)からはじまったばかりの、 福岡タワーのクリスマスイルミネーションが見れました★ |
![]() | ![]() |