![]() |
2月の3連休、中日。 天気も良く、ドライブ日和。 今日は北九州へ。。。 しんのすけさんが来月でソアラを廃車にしちゃう!? ということから始まった、オフ。 黒崎のファミリーユサの向かいの、 「白い恋人」に到着♪ |
![]() | ![]() |
![]() |
みんなもう来てるかなぁと思った、 集合時間15分前の到着でしたが、 ソアラは1台しかとまってなかった(^-^; |
![]() |
そして、ぞくぞくと集まってきました。 「ガスト」に。 |
![]() | ![]() |
![]() |
しんのすけさんに、まる助さん。 みんな、一番のりだったソアラに釘付けです! お〜!これは、、、なんと、サプライズゲストの、 旧まる助号の、アイダさんでした!! てっきり、新しい方かと、 思い切り勘違いしてたボクでした(^-^; |
![]() | ![]() |
![]() |
そして、ヨシタさん、 |
![]() |
龍陸さんが集合し、 昼組みは、とりあえず集合したようです。 今回、初参加の方も、もうじきくるってことなので、 ガストで昼食をとりながら、待つとします。 それにしても、 やっぱ、ヨシタさんの2J-T88は、たまらんっす(^-^) |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
そして、ガストで昼食をとり、 初参加の方も到着され、 ソアラ談義に花が咲きました。 |
![]() |
今回、初参加の、「昭和の男」さんです! 助手席には、パワステトラブルで入院となり、 残念ながらソアラでこれなくなった「魔術師」さん。 なんと、おふたりとも、「ハタチ」です。 スピスタ九州の平均年齢が、 ぐんと下がりそうです♪ そんなお二人、めちゃくちゃソアラに熱い! なんかうれしくなりますね〜。 |
![]() |
あ、まる助さんの助手席は、バケットシートが。 2世の成長が楽しみです。 |
![]() |
で、ちょっとプチツーリングを行いました。 天気がいいと気持ちいですね〜。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
今回の参加者、 しんのすけさん。 |
![]() |
まる助さん。 |
![]() |
龍陸さん。 |
![]() |
昭和の男さん。と魔術師さん。 |
![]() |
アイダさん。 |
![]() |
ヨシタさん。 直線の距離がたらず、 ドアミラーごしになっちゃいました(^-^; |
![]() |
到着したのは、グッデイ。 ホームセンターです。 駐車場も広く、 工具とか売ってるし、 ソアラのオフにマッチしてる感じ!? |
![]() | ![]() |
![]() |
めずらしく、整列できてます。 |
![]() |
あらためて、参加者紹介。(昼の部) 福岡より、しんのすけさん。 |
![]() |
福岡より、まる助さん。 |
![]() |
福岡より、龍陸さん。 |
![]() |
福岡より、昭和の男さん。 と、魔術師さん。 |
![]() |
福岡より、トミー。 |
![]() |
福岡より、アイダさん。 |
![]() |
福岡より、ヨシタさん。 7台、みんな福岡やった(^-^; |
![]() |
ガストで昼食中に、小技を教えてもらい、 早速実践してみました。(してもらいました^^;) ここは、グッデイ、 作業に必要な工具が売っていてラッキー♪ ステンレスのこぎり。 3枚の刃で、509円なり。 ゴリゴリと、 |
![]() | ![]() |
![]() |
マイナスで、クリッと、 |
![]() |
ネジが外れ、解けました。 先っちょに技ありです♪ |
![]() |
そして、日も暮れかけて、 用事のある方々が、羽ばたいてゆかれました。 残った3台は、 グッデイよりもさらに、ソアラオフに似つかわしい!? スーパーなオートバックスにきました。 |
![]() | ![]() |
![]() |
昭和の男さんの、エンジンルーム。 ボクのソアラと違って、 フロンガス仕様から仕様変更になってました。 ちゃんと、ガスを間違わないように、 目印がされているんですね。なるほど。 うまく撮れてなかった(^-^; |
![]() | ![]() |
![]() |
そして、夜の部の集合場所を決めて、 向かいます。 |
![]() |
サンリブシティ小倉の駐車場です。 |
![]() |
モスで、みんなが集まるのを待ち、 みんなが集まった22時頃、 もうすっかり、お客さんは、ソアラのみ(^-^) |
![]() | ![]() |
![]() |
夜の部の参加者の紹介♪ 遠方組みのお二方です。 |
![]() |
宮崎より、おさむさん。 |
![]() |
広島より、schuさん。 |
![]() |
福岡より、Blueさん。 |
![]() |
山口より、にっきいさん。 |
![]() |
福岡より、ヘタレ20さん。 と、昼から引き続きの3台をあわせて、 計8台です。 ヘタレ20さんのソアラは、いつも注目をあびます。 詳細は、また後ほど。 |
![]() |
夜のschuさんのソアラは、 昼のカーボン調内装の渋さ同等、かっこいい★ |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
ナビがすごいことになってます。 動画 約26秒(2.9MB) オープニングに、ソアラって! メーター色も青で統一されていて、渋い。 色々また教えてもらいました(^-^) |
![]() |
サンリブシティの駐車場から、 新北九州空港へ向かいます。 夜の部、プチツーリングです♪ |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
初の、新北九州空港。 橋のストレートがとてもいい感じでした。 バスの通路とは別に一般者通路が3車線もあるので、 ゆったりできます。 自販機があり、テーブルと椅子もありました。 外で、結構寒いですが(^-^; コンビニもありました。 あと、くるっと、駐車場周りを回れるようです。 |
![]() | ![]() |
![]() |
3万ケルビンの白さ(青さ)は、すさまじかです。 そして、中身もすさまじかです。 動画 約17秒(1.9MB) ヘッドレスト裏にモニターが埋め込まれてる〜。 各モニターに違うものを流せるらしく、 もう、これは、オートサロンに出展レベルやね(^-^) |
![]() |
このキレイなホワイトは、にっきいさん。 羽なしがそそります。 ホイルが、SSR、9J+25だそうです。 9J+25が、おさまっちょるとです。 (ちなみに、33GTRの純正ホイルは、9J+30) |
![]() | ![]() |
![]() |
寒さと、日も変わったので、移動します。 ヘタレ20さんのモニタを眺めつつ、 空港連絡道路の橋のストレート、 約2kmくらいを、爆走でした♪ 気温が低いせいか、海抜0mに近いせいか、 ボクのモニタ(?)は、ブースト1.3kを記録。 (オートポリスの山の上では、1.15kで、普段は、1.2k) 新北九州空港ツーリング、かなり楽しめました。 |
![]() | ![]() |
![]() |
橋を渡ったところあたりの、ポプラ。 広い駐車場でした。 しんのすけさんのアルミアンダーカバーが、 橋のストレートの風圧にやられてしまい、 引きずり状態になってしまったトラブル発生。 |
![]() |
ここで、おさむさんは、宮崎へ戻られました。 残った7台は、次なる会場へ。。。 ベビー・子供用品の、「西松屋」です。 ソアラもファミリーカーなのです。。。たぶん。 |
![]() | ![]() |
![]() |
後ろの、ジョイフルで、深夜オフ突入です。 ソアラ談義は尽きることないのですが、 ぼちぼち、解散となりました。。。 白煙なのか水蒸気なのか、謎なトミー号(^-^; |
![]() | ![]() |