![]() |
神奈川県で行われる、ソアラの全国オフに、 スピスタ九州からは、まー暴さんと、トミーが参加。 宮崎のおさむさんは、奥さんの体調不良で、 参加できなくなりました。 これで、「遠くから頑張ったで賞」は、 福岡組がもらえそうです(^-^; 横須賀PAにて。 奥から、トミー、どんぶりさん、ヨッチャン、まー暴さん。 みな、リミテッドです。 |
![]() |
ここで、スピスタ東海メンバーと合流。 かわかわさん、ヤマコさん、スーさんと合流しました。 そして、いざ、城ヶ島へ! |
![]() |
到着。 宿泊先近くのコインパーキングです。 宿泊先の駐車場は、 みなさん、車高の関係で、ほとんど無理らしいので。 |
![]() |
前夜祭の宴会会場は、 宿泊先から徒歩1分かからないくらいのとこ。 海が目の前ということで、おいしい魚料理でおもてなし。 ↓シメの、生シラス丼。 |
![]() | ![]() |
![]() |
部屋に帰ってくると、 よっぴさんが、お酒を準備してくれてて、 2次会が開催。 なるだけ深みにはまらないように、 早めに、風呂に入って、 こっそり、早めに寝ることに成功しました(^-^) |
![]() |
天気よく、気持ちのいい朝です。 昨日は、夜に到着したので、 あまりよく見えませんでしたが、 海が目の前です。 |
![]() | ![]() |
![]() |
不思議な地形をしてます。 ←こんな早くから、散歩してるなんて、なんて元気のいい、 よっぴさん。 |
![]() |
朝食は、8時からとのことで、 うちらは、8時には出たいので、 ヤマコさんの交渉で、 なんとか出来るものを早く出してもらうことに成功。 幹事組みは、朝抜きで、6時半くらいに出発したそうな。 |
![]() |
我々も、早めに出発するとします。 ちょっと、昨日話題にあがっていた、 スーさんの、「高級」マットを見せてもらいました。 うん、確かに高級そうです! けど、ヨッチャン曰く、"最"高級ではない。とのこと。 |
![]() | ![]() |
![]() |
タッカーさんが合流しに、 コインパーキングまで来てくれてました。 |
![]() |
な、な、な、なんと! 沖縄やんけ〜! 「遠くから頑張ったで賞」は、 もらえそうになくなりました(T-T) |
![]() |
さ、出発です。 |
![]() | ![]() |
![]() |
30分ちょいくらいで、会場に到着。 |
![]() |
幹事組みは、 芝生の上に、 かっこよく並べられてます。 特に、OSSAN号が、かっちょよく、輝いています☆ |
![]() | ![]() |
![]() |
ぞくぞくと、ソアラが集まってきています。 向こうに見えるのは、富士山のようです。 ソレイユの丘から、富士山が見えるんですね〜。 |
![]() | ![]() |
![]() |
そして、10時半くらいから、開会式が始まりました。 |
![]() |
ナンバーマスキング用紙の説明がありました。 撮った写真をネットで公開する際の情報漏えい防止策と、 正規エントリー車かどうかの判断基準で、 ナンバー見せてもいい人でも、 ダッシュボードには置いておいてね。と。 この内容は、 もらったオフ会要綱の用紙にも記載されてました。 |
![]() |
そして、記念撮影。 |
![]() |
さすがに、そこからセルフタイマーで、 ここまで、来るのは無理だろうから、 ボクが、逆に写してあげておきました(^-^) |
![]() |
開会式が終わった直後、長蛇の列ができました。 記念品の、会場販売です。 限定のブラック仕様も販売されるとのことで、 ボクも、急いで並んで、なんとか買うことができました。 すぐに売り切れになったので、ほんと危ない、危ない。 まる助さんに殺されるところでした(^-^; |
![]() | ![]() |
![]() |
さて、ここからは、 みなさんのこだわりの一品を見つけて行きたいと思います。 というか、マネできそうな小技を盗みたい一心です(^-^; 1台、1台の写真等は、ヨッチャンにお任せしておくとします。 ←まずは、こちら。 旧トミー号のようで、なつかしいです。 |
![]() | ![]() |
![]() |
ブレーキも、 Z32キャリパーに80スープラローターのようだし。 |
![]() |
エアロキャビンから、テレビ登場! 32型のシャープ、アクオスでした。 上下の高さ運動は、 手元のリモコンで操作できるようです。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
ん〜、いきなり、すごいのを見てしまいました! まったくマネできそうにありません(^-^; |
![]() |
ちょっと、すご過ぎでしたので、 クールダウンしましょう。 30ソアラの方を周って見ます。 |
![]() |
ボンネットを開けていらっしゃる、、、 イコール、 でっかい、カタツムリ。かな。 |
![]() | ![]() |
![]() |
お!、ガルウイング発見。 あ、こっちもだ。 と、あと奥にも、もう1台いるようだ。 20のガルは、残念なことに1台も、いない。 九州には大勢(といっても3台か)いるのに。 |
![]() | ![]() |
![]() |
←なんだか、すさまじい30ソアラです。 |
![]() |
再び、ニーマルへ。 ん〜、すんごい車高です。 ホイルの入り具合がたまらんですな〜。 |
![]() | ![]() |
![]() |
どんぶりさんが、興味津々だった、カラーメッキ。 |
![]() | ![]() |
![]() |
中のドアの取っ手部も、綺麗なメッキでした。 |
![]() |
ちらほら、個人売買が始まってきました。 |
![]() | ![]() |
![]() |
エアコン、ガスチャージも行ってます! |
![]() | ![]() |
![]() |
←オリに入っている、シーサー発見! みなさん、グリルのオリジナル、うまいですね〜。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
そうそう、気になってたエアロミラー。 あ、やっぱ、ソアラ用ではなかったようです。 FC用だっけか、ボクと同じくS13用だっけか、 教えてもらったのに、忘れてしまった。 |
![]() |
こんな感じで、仕様の説明書プレートがあると、 すごくいいですね。 オートサロンとか、こうなってますもんね。 ボクも、今度、真似してみよっかな(^-^) |
![]() | ![]() |
![]() |
お洒落なレカロシートですね。 |
![]() |
「とちぎ」って、なんだか、かわいらしいです。 |
![]() |
お!前期リミテッド、かな。 ワイパーに、ホイルキャップか〜、なるほどね〜。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
あ、こっちも、ホイルキャップだ! |
![]() |
プルバックカーつけてるヤツもいるようだ(^-^; |
![]() |
お洒落な、シートベルトサポート。 |
![]() |
綺麗な、ビームスリーですね。 (正確には、B.CRAFTか) |
![]() |
7Mの、透明カムカバー。いいなぁ。 |
![]() |
「絶望どうでしょう」と、リアに。 中をちょっと覗くと、お〜、スピーカーいい感じですね。 |
![]() | ![]() |
![]() |
後期グリルの白グリフォンが、赤い! こんな技があったのか〜! と、感動してたら、、、 周りから、「これ結構有名よ」と、グサリ。。。orz |
![]() |
希少色な3台が並んでます。 |
![]() |
えーっと、 色の名称ですが、、、 あー、、、 わかりません。。。orz まだまだ、ソアラの勉強頑張らないとダメですわ(^-^; ↓これは、リーフシェードとかいう名称だったような。。。 もちろんカラー番号なんて知りません。 すっと、口から出てくる有識者、、、居そうだなぁ(^-^) |
![]() | ![]() |
![]() |
OSSAN号の、おNewなネオバ。 ヨッチャンが、負けじと、車高下げてます。 |
![]() | ![]() |
![]() |
ボンネットがラメってました。 |
![]() | ![]() |
![]() |
いやぁ、それにしても暑い! みんな熱い! |
![]() |
超キレイな一台。 近かったのもあって、バシバシ写真撮ってました。 yuyusamasamaさんです。 今回、お声をかけてくださって、 話ができて、すごくうれしかったです。 このソアラが、とっても似合う、いい人で、イケメンでした。 エアサスではなく、 この車高で走行してらっしゃるんですから、すごい! マフラーのブッシュレスで高さをかせぐ、超つわものです。 |
![]() |
つかささんのソアラ。 スカッフプレート、見せてもらうの忘れました。。。orz |
![]() | ![]() |
![]() |
なにやら、人だかり。。。 メッキッキの、どんぶり号ではないですか! |
![]() | ![]() |
![]() |
そして、こちらも、 ボンネットを開けると、人だかり。 7M好きのボクにとっては、たまらない一品です。 300kmオーバー出るんですって、7M。 すごいぞ、7M! 終わり頃、色々話を聞かせてもらい、 また、ボクの7Mの火事を防いでもらい、助かりました。 |
![]() | ![]() |
![]() |
←おや?なんだ、この高級そうな、 フロントガラスの保護カバーは? と思ったら、 ガラスじゃなくて、 室内のダッシュボードの保護だったようです。 いかに、グランベールの維持が難しいかが、分かります。 |
![]() | ![]() |
![]() |
昼食会場へ向かうとします。 一般の駐車場に、フェラーリ発見。 昼食は、野外BBQ。 つかささんに感謝です。 神戸のyoshiさん、TANAKAさんが、全部やってくれました。 ありがとうございました! 20テーブルは、ココだけだったのが、さみしかったです(^-^; |
![]() | ![]() |
![]() |
BBQは、ボリューム満点で、食べきれないくらいでした。 実際、残してしまったけど。 あ、10、40を撮っておかねば、と、 10。 |
![]() | ![]() |
![]() |
こちら、40。 もしかすると、右は、もうソアラじゃないかも。 |
![]() |
昨日、大黒PAで、ヨッチャンがナンパして、 今日のイベントに誘ったら、来てくれました〜! このスープラ、7Mマニアには、たまらないです。 後日、トミーのブログで紹介したいと思います。 左ハンドルで、MTからAT載せ換え、 タービン交換、 ダイレクトイグニッション化に、 1JのECUによる制御、などなど、 すんごいんです、このスープラ! |
![]() |
よっぴさんのファミリーカー。。。 せめて、ここにソアラがあったらなぁ〜(^-^; |
![]() |
また、実物をお目にかけることができました。 これ、いいなぁ、ほしいなぁ。 プリっといい感じですよね〜。 |
![]() | ![]() |
![]() |
30の中に、 |
![]() |
20発見! うれしいですね〜、20も愛してくれてるんですね(^-^) |
![]() |
NOSマシーン! エイトポッツ高橋さんです。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
そして、閉会式。 次回の全国は場所は、 愛知のトヨタ博物館に決定したそうです。 幹事は未定らしいということでしたが、 つかささんが、私がやるでしょう。とのこと。 超、期待しちゃいます♪ |
![]() |
さて、宿泊先にもどって、後夜祭です。 飛び入り参加で、単品注文で、 ひとり、高級料理を堪能したお方は、 速攻で、爆睡されてました。 九州の忘年会のときも、爆睡されてたような(^-^) まー暴さんは、残念ながら、予定変更で、 後夜祭は出られず、帰福されました。 |
![]() | ![]() |
![]() |
前夜祭の時とは、違って、 最後まで、ヨッチャン呪縛から開放されることなく、 宴会でした。 ん〜、眠り足りない、けど、朝食も食べて、 せっかくなので、周りを散策することに。。。 ←こちらが、宿泊している、城ヶ島クラブ。 駐車場は右上、 赤いソアラ、じゃなかった、MPVが停まっているとこ。 |
![]() |
すぐそばの灯台にいってみました。 |
![]() | ![]() |
![]() |
景色がいいです。 昨日よりは、雲が多いです。 |
![]() |
今度は、海へ。。。 ほんと、不思議な形の岩岩です。 どうやって、この地形ができたんでしょうねぇ。 水はとてもきれいでした。 |
![]() | ![]() |
![]() |
コインパーキングから出て、帰り道の、 城ヶ島公園、だっけかな、の無料駐車場で、 一旦集合しました。 |
![]() |
どんぶりさんから、またソアラ知識を教わりました。 こちら、トミー号。 立派な後期ではない中期、、、まぁ、前期な部分があるわけでして、、、 |
![]() |
こっちは、立派な後期、どんぶり号。 ね、違うでしょ。 ほら、キーシリンダー周りの、盛り上がりが。 いやぁ、なんで、こんなこと知ってるの?と、 ボクは、まだまだ、ソアラの勉強が足らないです、はい。 |
![]() |
こちら、OSSAN号の黒内装。 実は、ダッシュボードが、 お子さんにキリで、めった刺しにあったそうで、 色々、うまく貼りモノパーツで隠されてるそうな。 貴重な、黒内装なのに〜、お子様いると大変ですね(^-^; ホーンボタンが、かっこいい。 ロベルタのコンプレッサーとエアタンク。 |
![]() | ![]() |
![]() |
迫力の2本出しです。 |
![]() |
昨日、お腹丸出しで、 爆睡してた人の技とは思えないほど、 細かな、小技が効いていて、かっこいい! |
![]() | ![]() |
![]() |
かわかわさんのソアラ。 リアスポレスの黒ソアラ。 かっこいいっすね〜。 |
![]() |
城ヶ島公園で、解散となり、 帰路へ向かいます。 |
![]() | ![]() |
![]() |
ルームミラーには、どんぶり号。 お店には、ヨッチャン号。 |
![]() |
横須賀PAで、みな一旦休憩し、 解散は、ココになった感じです。 |
![]() | ![]() |
![]() |
横須賀PAをあとにし、それぞれ、帰路に向かっていきました。 |