![]() |
九州に住んでいますが、まだ行ったことのない、 最南端、佐多岬に行ってみようと思い立ち、 ガソリン満タンにて、出発! なのに、メーターは、えんぷてぃ〜。 早くも正月ボケでしょうか、我がソアラ(^-^; |
![]() | ![]() |
![]() |
ちょっと走ってると、 少しだけボケが直ってきたようです。 まだ、正月前ですからねぇ。 そして、龍陸さんと爆走してたら、 ボケは完全に直りました。 よかった、よかった(^-^) |
![]() | ![]() |
![]() |
南下するにつれ、天気もよくなり、 |
![]() | ![]() |
![]() |
段々と南国ムードとなり、 |
![]() | ![]() |
![]() |
高校生カメラマン、元気さんと、 石器さんが合流してくれました。 |
![]() |
離島で働く石器さんは、 こちらに置いているソアラに乗った日数は、 まだ数えるほどだそうです。 そして、うちらを案内してくれます。 進んでゆく道に、段々と、 灰が舞ってきた〜! と、道の駅、「たるみず」 は、灰まみれでした。 |
![]() | ![]() |
![]() |
足湯があるんですが、 灰にガマンできず、、、 先を急ぎます。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
↑ん? 手だけでなく、顔まで出ちゃってます〜。 眠気覚ましのようです(^-^; そして、道の駅「根占」に到着。 |
![]() | ![]() |
![]() |
なかなか、洒落たモノがあるなぁ〜と、 写真を撮ってたら、 そんなボクを、見事にカメラマンに激写されていました。 |
![]() | ![]() |
![]() |
とても眺めのいいお店で、食事です。 貸切状態でした。 帰りは、違う道を考えてます、とのことだったので、 対向車線側に移動して、撮影タイム♪ |
![]() | ![]() |
![]() |
そして、いよいよ、最南端、 佐多岬。 昔は、有料道路で、自動車専用だったとか。 なので、チャリンコは通れなかったとか。 |
![]() | ![]() |
![]() |
景色と雰囲気は、 確かに有料にしてもいいかな道路ですが、 路面は、結構バンクや、凹凸があって、 あまり、いけてません。 離合は無理だろ?ってなトンネルをくぐったりします。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
ここまでが、車でこれる所のようです。 ここで、入場料を払ってトンネルの向こうへ行くようです。 |
![]() | ![]() |
![]() |
自販機には、スーパーハイオクがありました! また、電話ボックスもありました。 |
![]() | ![]() |
![]() |
テレホンカード専用のようです。 お金だと、泥棒されるとまずいから?かな。 |
![]() |
入場料300円を払い、 展望公園の中へ入ってゆきます。 トンネル抜けると、南国植物?がありました。 |
![]() | ![]() |
![]() |
向こうに見えるのが展望台のようです。 ちょっと遠いような。。。(^-^; がんばって歩いていきます。 |
![]() | ![]() |
![]() |
途中、神社がありました。 ずんずん歩いていくと、 よーやく展望台が近づいてきました。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
展望台のふもとには、 休業中のレストハウスがありました。 休業というより、もう廃墟です。 |
![]() | ![]() |
![]() |
「ゆ、おさいじゃした。」 どんな意味だろ? 「桜島、噴火しました。」?? 鹿児島の方言かな? さっぱり分かりません。 実はちゃんと、 鹿児島人に教えてもらいましたけど(^-^; さて、どんな意味か分かるかな〜? |
![]() |
そんなレストハウスを通りすぎ、 展望台へとあがってゆきます。 縁結びのおみくじ?がありました。 それにしても、展望台も、廃墟ちっくです。。。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
展望台到着。 展望台、最上階は、有料で、200円。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
いよいよだ〜とウキウキで駆け上がっていきます。 途中、壁には、 「柵から出るなよ!」との警告と、 なかなか趣向のきいた、落書きがありました。 「あなたと行きたい さたみさき」 それに、続いて、 「あなたと見たい 太平洋」 |
![]() | ![]() |
![]() |
そして、読みにくい、 「あなたと乗りたい さんでい号」 書き損じたのか、汚いのがいけてない。 展望所、最上階からの眺めです。 |
![]() | ![]() |
![]() |
空気が澄んでいれば、もっと色々見えるのかなぁ? |
![]() |
それにしても、風強すぎです。 破壊されてるし。 |
![]() | ![]() |
![]() |
窓ガラスも、ところどころにしかなく、 割れてなくなっていったっぽい。 今、まさに、割れて、落ちそうな箇所もあるし。 |
動画にて。 って、また撮影中のボクは、 カメラマンに激写されてました。 | |
![]() |
ちょっと廃墟チックな佐多岬でした。 |
![]() | ![]() |
![]() |
最西端はいったことあるので、 残りは、最北端と最東端か。 え? 最東端も、北海道だったのか〜。 |
![]() |
で、戻ってきました。 |
![]() |
最初に入場料を払ったところで、 記念スタンプが押せます。 展望所で200円払って最上階へ行くチケットに ぴったりサイズだそうで、 展望所で、最上階へのチケット売りの おばあちゃんが教えてくれたのです。 |
![]() | ![]() |
![]() |
ん? ソアラの横にチャリ。 九州一周でもしてるんでしょうかね〜。 って、これ、ママチャリやん! 唐津工高、駅伝部の方のようです。 居たら、スーパーハイオクくらいおごってあげたのになぁ。 |
![]() | ![]() |
![]() |
そして、桜島を目指して北上です。 海岸線ではなく、高原コースを堪能です。 快調に、いや、かなり爆走で(^-^; 石器さんがひっぱってくれます。 峠道にさしかかり、 チンタラ、撮影しながら走行してたら、 後ろからぶち抜かれてしまいました。。。orz |
![]() | ![]() |
![]() |
そして、峠1Gバトルが勃発。 さすがに、デジカメ片手じゃ、追いつけず。 両手ハンドルでなんとか必死にくらいついてゆきました。 |
![]() |
車高ベタベタなのに、 よく飛ばせるな〜と思ってたら、 タイヤがすごいことになってました。 |
![]() |
そして、よーやく桜島に上陸。 灰の洗礼を初めて受けました。 |
![]() | ![]() |
![]() |
茶色いローソンにて、小休憩し、 |
![]() | ![]() |
![]() |
いよいよ、桜島フェリーです。 料金1480円を払い、 乗船待ち。 |
![]() | ![]() |
![]() |
頻繁に出ているので、すぐに乗船となりました。 |
![]() |
おや、一台、止められました。 何か、危険物でも所有していたのでしょうか? |
![]() |
追い返されたようです(^-^; と思ったら、今度は、バックで進入してきた〜! |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
そんでもって、船内で、方向転換〜! おそるべし、龍陸号。 |
![]() | ![]() |
![]() |
いやぁ、桜島フェリーの方々は、すごくやさしいです。 ゲートの高さ調整をしてくれたり、 一旦、乗船のみんなを停めてまで、 車高短車の対応をしてくださいました。 意外に、低くてもいけるってことのようです。 これで、ヘタレ20さん以外は みんな乗れることが判明です(^-^) |
![]() | ![]() |
![]() |
10分ほど、船旅を満喫。 |
![]() | ![]() |
![]() |
夜景も、まぁまぁキレイです。 |
![]() | ![]() |
![]() |
あっという間の10分。 もう対岸が見えてきました。 |
![]() | ![]() |
![]() |
降りるときは、かなり平らでした。 港の夜景を通り過ぎ、 |
![]() | ![]() |
![]() |
ヒロキンさんの職場に、乱入。 |
![]() | ![]() |
![]() |
ヒロキンさんを待って、 ショッピングモール駐車場にて、合流! いや〜、イルミの季節に似合う車ですね〜。 カメラマンも、激写してます。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
静止画でも十分伝わるかと思いますが、 せっかくなので、動画で、そのすごさを伝えましょう。 | |
中も、すっごいんです! 西日本オフの名札を飾ってくれてて、 うれしいです(^-^) |
![]() |
そして、ヒロキンさんが、 みんなをもてなしてくれました。 鍋パーティです。 食後のデザートは、石器さんから。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
そして、ヒロキンさんが壊れました。 |
![]() |
今回は、頭ではないですが、 またもや、登場!パンティーエロキンさんです。 |
![]() |
そして翌日、お昼まで時間があったので、 火山灰撤去を行うことにしました。 あまりにも、ソアラがかわいそうだったので(^-^; |
![]() |
そして、キレイになったソアラで、 「ヨコムラ」です。 |
![]() | ![]() |
![]() |
ぞくぞくと、 貸切のヨコムラにお客さんが入っていってます。 |
![]() | ![]() |
![]() |
貸切の中、 うちらも、お邪魔させてもらい、 |
![]() | ![]() |
![]() |
特上盛り、上盛り、レバ刺を堪能です。 |
![]() |
それにしても、すごく立派な生徒さんたちでした。 一声かければ、すぐに静かにして、人の話を聴き、 後片付け、 あいさつまで、しっかりしていました。 こんな子たちが生徒だったら、先生も楽しいでしょうね。 何気に、九州の文字がかっこよかったので、激写(^-^; |
![]() | ![]() |
![]() |
そして、福岡へと帰ってゆきます。 |
![]() |
まだまだ鹿児島には行きたいところがあるんですが、 |
![]() |
桜島を後ろに、北上です。 |
![]() | ![]() |
![]() |
帰ったら、速攻で、拉致られました。 エアサスな車に。 |
![]() | ![]() |
![]() |
博多駅前の高級ホテルの地下駐車場に、 連れてこられました。 何やら、テムスエラーを解除してました。 |
![]() | ![]() |
![]() |
ってなわけで、福岡にて、 ヨッチャン歓迎飲み会です! 岡山からとし坊さんも来福! |
![]() | ![]() |
![]() |
さしみに、 炭火焼きに、 地鶏の |
![]() |
すき焼き。 お店は、とし坊さんが探してくれました。 すんません、今日、飲み会番長が不在でして(^-^; |
![]() |
と、そんな番長が、なんとか都合をつけてくれて、 顔を出しにきてれました〜! |
![]() |
キラキラなサイドウインカーも登場。 |
![]() |
一次会をへて、 |
![]() |
2次会のラーメン。 龍陸さんが、夜中の3時というのに、 お迎えを呼んでくださり、 帰宅しました。 いつもいつも、ありがとう! |