![]() |
はしもっちゃんが帰る方面で、 イカ食べに行かない?で、集まりました。 途中というより、遠回りですが、 つきあってくれたはしもっちゃん。 生ものダメなのに、つきあってくれたまささん。 ヒートガンをほっぽりだして、つきあってくれたリッチーさん。 と、トミーの4台。 |
![]() |
都市高のって、 |
![]() |
西九州道方面へ、 |
![]() |
福大ストレートコース♪ |
![]() | ![]() |
![]() |
すいすいで気持ちいいです。 道が新しくなって、伸びてました。。。 |
![]() | ![]() |
![]() |
実は遠回りとなってしまってたのですが、 山道もすいすいで、気持ちよかったので、 結果オーライ(^-^; |
![]() | ![]() |
![]() |
呼子港に到着。 |
![]() | ![]() |
![]() |
道の駅チックなところができてて、駐車場も広々。 |
![]() |
そして、河太郎がここにでっかくお店を構えてました。 しかし、さすが有名店。40分待ちでした。 呼子大橋や、漁船、遊覧船などの眺めもステキです。 |
![]() | ![]() |
![]() |
待ち時間、となりのお土産屋さん?で暇つぶし。 温泉まで作られたようです。 |
![]() | ![]() |
![]() |
いか活造りマップもありました。 |
![]() |
ソアラの元へ行ってみると、 タイヤ外して、車高を調整したり、 電気系統トラブルの修復やってたりと、 待ち時間の有効活用をしていました(^-^; |
![]() | ![]() |
![]() |
そして、いかの活造り、2,625円。 写真は4人前。 を、おいしく頂きました。 助手席の方は、ビールも堪能。うらやまし〜。 |
![]() | ![]() |
![]() |
満腹、満腹。 出口すぐの自販機で、お茶を購入。 130円とは、安いね〜と購入してみると、 なんか、細い気がする、、、 425mlやんけ〜。 こんなスリムボトルがあったんすね、知らなかった(^-^; |
![]() | ![]() |
![]() |
そして、呼子大橋を渡って、 風を見に行こう! となりました(^-^)/ |
![]() | ![]() |
![]() |
呼子港からすぐです。 |
![]() | ![]() |
![]() |
大橋を渡って、風の見える丘公園に到着。 |
![]() | ![]() |
![]() |
そんなに広くない駐車場ではありますが、 18時半ということもあってか、ガラガラでした。 |
![]() |
駐車場からテクテクと1分ほど歩くと、 絶景です。 呼子大橋と、 遠くには、玄海原発や風車が見えます。 |
![]() | ![]() |
![]() |
風は、、、見えたのでしょうか。。。 きっと、はしもっちゃんには見えたはず(^-^) |
![]() |
再び駐車場。 後ろの絵が気になります。 |
![]() |
ベンツ? |
![]() |
ポルシェ? 女の子の運転? |
![]() |
グリルにグリフォンの落書きしたら、 ソアラ? |
![]() |
平成12年ってことは、もう12年ほど前なのに、 汚れもせず、非常に綺麗なままです。 |
![]() |
そして、綺麗な夕日も見えたので、 しばらく黄昏てました。 |
![]() | ![]() |
![]() |
そして、ここで解散。 |
![]() | ![]() |
![]() |
はしもっちゃん、気をつけて帰ってね〜。 |
![]() |
と、帰宅途中、某駐車場で、 マフラーに詰め物をする3台。 |
![]() |
今宵も月が綺麗でした☆ |
![]() |
みんなでボクシーに乗って、 |
![]() |
ガストで夜食を食べて、解散しました。 |