![]() |
ひっさびさのツーリングオフ。 今回はかなり台数集まりそうで楽しみです。 |
![]() |
基山PAで、6台。 |
![]() |
早速、次なる目的地、山田SAを目指して出発です。 |
![]() |
高速ツーリングは |
![]() | ![]() |
![]() |
楽しい〜♪ |
![]() | ![]() |
![]() |
お! 山田SAで合流と思っていましたが、 鹿児島組と走行中に合流! 元気君に、 ヒロキンさんに、 Akiraさん。 |
![]() | ![]() |
![]() |
9台となって、山田SAに到着。 ここで、つよしさん、 2012年3月4日の元気くんオフのHさん、 2012年9月2日のオートポリスオフの、 オートピスタのソアラ、肥後平野さん、 がばいさんと合流。 |
![]() | ![]() |
![]() |
あの眠っていたT78、7Mマシンが動いたんすね〜! |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
グレート君に、おさむさんが待っているので、 先を急ぎます。 ソアラ鑑賞は、夢大吊橋で。 日田ICでグレート君が合流! 写真撮るの忘れた! 変化にビックリ!! |
![]() |
九重インターで降ります。 この写真の後ろの方に、 グレートすぎるソアラが写ってます。 |
![]() |
そして、山道への途中で、 おさむさんが合流。 またまた写真撮り忘れた(^-^; 常に構えてないとダメっすね。 いつ合流してくるか分からないんで。 これで、15台ツーリング! |
![]() | ![]() |
![]() |
あっという間に、夢大吊橋到着。 |
![]() |
観光客でいっぱい。 みんなバラバラの駐車。 そして、やけにパトカーがやってくる。。。 |
![]() |
事故で橋は渡れなくなったそうな。 どーやら、誰かが橋から飛び降りたそうで、 レスキューやら救急車やら鑑識やら、 集まってきました。 |
![]() | ![]() |
![]() |
橋渡れないし、ソアラ並べれないし、 次の場所へ移動しようと思ったら、 動けない車両が1台発生。 JAFを呼ぶことに。。。 |
![]() |
キーを閉じ込めちゃいました〜。 この開け方、初めて見ました。 なかなか苦戦されて開きません。 |
![]() | ![]() |
![]() |
そして、助手席側でやって、 よーやく開きました! |
![]() | ![]() |
![]() |
そんな時間経過もあって、 橋が渡れないから観光客も帰っていき、 駐車スペースができ、ソアラを並べれることに! |
![]() |
ヒロキンさんが、お土産があるということで、 ん?なに?なに? って、 す、すごい、火山灰でした〜! これはたまらないっすね。 |
![]() | ![]() |
![]() |
そして整列完了。 ここ夢大吊橋で、 HPを見て来てくれた大分のソアラの方が1台加わりまして、 計16台のソアラ! 過去最高だと思います。 |
![]() |
宮崎からおさむさん |
![]() |
熊本からグレートタイヤマン☆さん |
![]() |
福岡からトミー |
![]() |
佐賀からがばいさん |
![]() |
福岡からヘタレ20さん |
![]() |
福岡から龍陸さん |
![]() |
鹿児島からヒロキンさん |
![]() |
大分から、初めて来てくれた方 初参加ありがとうございます! |
![]() |
鹿児島から元気さん |
![]() |
福岡からまる助さん |
![]() |
福岡からHさん 参加ありがとうございます! |
![]() |
山口からにっきいさん |
![]() |
福岡からリッチーさん |
![]() |
熊本から肥後平野さん 初参加ありがとうございます! |
![]() |
福岡からつよしさん |
![]() |
鹿児島からAkiraさん |
![]() |
ん〜、16台の列、長ぇ〜。 |
![]() |
ここで、まる助さんから |
![]() |
全国お土産。 うちわの配布。 まる助さんはもちろん、 提供くださったスピスタ東海の幹事様に感謝です。 ありがとうございました! |
![]() |
キーホルダーは、4個をじゃんけん。 リッチーさん、トミー、 龍陸さん、つよしさんが、ゲット!!!! そして、つよしさんからメンバー脱退のご挨拶。 |
![]() | ![]() |
![]() |
橋が渡れないので、 ソアラを見て回りましょう。 Akira号の2本出しマフラー。 |
![]() |
つよしさんのリミテッド! グランベールの程度が超うらやましい! |
![]() | ![]() |
![]() |
オートポリスのオプションキャラバンで見かけた時とは、 グリルにヘッドライトが変わってるような。 |
![]() |
それにしても、希少な。 |
![]() |
リッチーさん、 変化点をお聞きしたところ、 |
![]() |
ワイパーが今風に! さすが技あり職人ですよね〜。 |
![]() |
マイナーチェンジと言っていいのかどうか、 見るとこ多数なまる助号。 |
![]() | ![]() |
![]() |
ボクは、ドアミラーの土台より、 リアアンダーが気になります! ほしい! |
![]() | ![]() |
![]() |
はしもっちゃんに代わって、 JAF呼んでくれた元気くん。 |
![]() |
初参加してくれた、綺麗なソアラ。 ・・20ナンバー、いいっすよね〜。 |
![]() |
お祭りマシンのヒロキン号。 夜だとさらににぎやかに。 |
![]() | ![]() |
![]() |
もう、結婚何周年ですかね〜。 |
![]() |
フェンダー完成しとる〜。 あ〜、ちょっとやりたかったことが、、、 |
![]() |
ETCカードの電源不具合のため、 急きょオーディオ部ばらしたらしい、 がばいさん。 |
![]() |
と、ここで鑑賞タイムアップ、 次なる目的地へ出発。 つよしさんと大分のソアラの方とは、 ここでお別れ。 |
![]() | ![]() |
![]() |
ツーリング日和、最高♪ |
![]() | ![]() |
![]() |
三愛レストハウスにやってきました。 駐車場がとても広く、ソアラを簡単に並べれました。 |
![]() |
おそめの昼食。 |
![]() |
そして、食後のデザート。 |
![]() |
ソアラ見ながら。 |
![]() |
ヘタレ20さんもロールバー組んだんすね〜。 |
![]() |
やっぱ斜行バー見えると、 |
![]() |
かっちょいいっすよね。 あ、まる助さんは家族乗車のため、 取ってました。 カーボン調ステッカーが渋い! |
![]() |
ん?応急処置? どうしたんでしょうか? |
![]() |
わざわざ、 メンバー全員に東京土産を買ってきてくださった リッチーさん。 東京ばなな大好きです。 ありがとうございました! |
![]() |
ソアラを整列させてみることに。 |
![]() |
九州ではあまりやらないので、 どんな感じがいいのかよく分からず(^-^; |
![]() | ![]() |
![]() |
なかなか、いいですよね〜。 |
![]() | ![]() |
![]() |
14台のソアラです。 |
![]() | ![]() |
![]() |
旗を持ってきてたんで、立ててみた。 |
![]() |
こんな感じの後ろ?では、 |
![]() |
お子様たちが芝生遊びしてます。 |
![]() |
ここで、Akiraさんが仕事のため、帰宅。 前オーナーのblueさんにも見送られ、 帰ってゆかれました。 blueさんも早くソアラ復活してもらいたいですね。 |
![]() |
よーやく、じっくり見れました。 フルモデルチェンジなグレート号。 |
![]() | ![]() |
![]() |
かなり完成度高いやないすか〜! センスもあってさすがですね。 ガル化が待ち遠しい! |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
こちら、まー暴さんからもらった、 ヘタレステッカー。 完成してないフェンダーに貼って写真を撮ろうと 企んでたんですが、完成してた。 とりあえず、撮影してみた。 ボディが綺麗すぎて、 ヘタレステッカーというより、 にっきいさんの笑顔が撮れました。 ムーンルーフ付きロールバー、 こんなにギチギチなんすね。 これがいいよね。 |
![]() | ![]() |
![]() |
全国に行けなったウチラのために、 展示を見せてくれました。 |
![]() |
ありがとうございます! |
![]() |
あら、なんか雰囲気が違う。 |
![]() |
マフラーが、純正改! |
![]() |
肥後平野さんのソアラ、 流用パーツが綺麗についてますね。 リアウィングに、シート。 |
![]() | ![]() |
![]() |
まる助さんがボンネット開けたので、 パチリ。 7M-GTE改がかっちょいい〜! |
![]() | ![]() |
![]() |
人物の集合写真をパチリ。 |
![]() |
ここで解散となりました。 |
![]() |
あっという間の一日でした。 |