![]() |
今年のゴールデンウィークは天気のいい日が続きますね。 ってなわけで、ツーリングオフ♪ |
![]() |
オフ会のたびに、ホイルが変わる正樹さん。 タイヤ交換、大変だろうに、やりますねぇ。 そして、おもしろステッカーも多数。 |
![]() | ![]() |
![]() |
またまた、参加してくれました! ナカシキさん。 チューンド7Mエンジンに、補機類など、 すごいお宝をいっぱいもってるのに、 2J。 うらやましすぎます(^-^) |
![]() |
呼子に向かいます。 海岸線ツーリング、最高ですね。 |
![]() | ![]() |
![]() |
途中の、虹の松原。 松林の中をツーリング♪ |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
唐津城をすぎたあたりで、 ひと休憩。 |
![]() |
呼子まんぼー、まさかの、3時間待ち。 |
![]() |
先に波戸岬に行くことに。 300円払って、有料駐車場へ。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
天気もよく、芝生から海を眺めれる、 最高のロケーション。 ボクが写真撮りたいだけで、 みなさんに有料駐車場につきあってもらってます。 ありがとうございます。 そして、ハート岬なモニュメントとともに、 撮影するには、観光客が多くて、なかなか 気がひけました。 |
![]() | ![]() |
![]() |
ロケーションだけの岬でもあり、 そんなに時間がつぶせない。 というわけで、すぐ近くの原発を見に行きましょう! 意外に、お客が多く、駐車場はみんなバラバラに。 |
![]() | ![]() |
![]() |
おなかも空いて、呼子まんぼーが待てず、 ここで、昼食にすることに。 美人な店員さんに釣られて、 美食倶楽部の冷製パスタ。 他にも出店があって、名物のイカ関連の食べ物とかもありました。 BBQするところや、遊具、草ソリ、 ゴーカートなど、 ファミリーで遊ぶには良さそうな場所のようです。 玄海エネルギーパーク。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
駐車場も無料、展示施設見学も無料。 さすが、原発、地域に貢献してますね。 即興で、ガイドつき案内を勧めてこられ、 お願いしました。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
模型には、人の大きさの人形があり、 どれだけ巨大なのかが分かります。 実物大の原子炉模型が中心にあり、 それを眺めながら、ぐるぐると回りつつ、 展示を見学していきます。 |
![]() | ![]() |
![]() |
原子炉がどれだけ、地震に強いかを、 体感できるものもあり、 ちょっとした体験もできました。 |
![]() | ![]() |
![]() |
実際と同じ素材のレプリカなどもあり、 ガイドの分かりやすい説明もあり、 |
![]() | ![]() |
![]() |
単に棒の束を撮るのではなく、 ←この方向の、この穴がポイントなんですね。 |
![]() |
子供にとっては、すんごく退屈な、難しい説明ではありますが、 大人や、科学が好きな人にとっては、 興味深い内容でした。 職業柄、突っ込んだ質問をするメンバーもいて、 ガイドの方を困らせるかと思いきや、 全部打ち返してこられ、知識のすごさに感服しました。 |
![]() |
どーしても、困らせたいようで、 原発に関係ない、向こうに見える島は、何? とか、質問するも、見事に返ってきます。 そんな龍陸さんだけが読める、 安全第一の看板。 あ、この写真の大きさだと、 ↓ズーム写真でも読めないですね。 付き合い長いですが、 滅茶苦茶、目がいいことを初めて知りました(^-^; 今日は、壱岐対馬の壱岐が見えているようです。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
玄海エネルギーパーク、とても綺麗で、いいところでした。 原発のお金の力でしょうか、それを実感できました。 唐津の方へ戻ります。 道の駅、桃山天下市に寄り、 |
![]() | ![]() |
![]() |
虹の松原の、唐津バーガー。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
仕事を終えて、ムーディーくんが向かってくるまで、 まだまだ時間があるようなので、 松林の向こうの海に散歩に。 |
![]() | ![]() |
![]() |
防風林のため、しっかりと風を受けているようです、 松林。 波も静かで、見晴らしも良好でした。 |
![]() | ![]() |
![]() |
雨が降ってきたので、 屋根のある、イオンに移動。 |
![]() | ![]() |
![]() |
そこから、鏡山の展望台が見えたので、 待ちぼうけもヒマなので、 行ってみよう!と、 いざ鏡山へ! |
![]() | ![]() |
![]() |
久々に走りましたが、 せまいね〜、鏡山の峠。 展望台までの道は、結構暗いです。 ひとりだと、肝試しチックです。 |
![]() | ![]() |
![]() |
意外と綺麗な夜景が見れました★ |
![]() | ![]() |
![]() |
そんな肝試しちっくな道をひとりでやってきた、 ムーディーくん。 |
![]() |
合流早々、福岡方面へ移動で恐縮です(^-^; |
![]() | ![]() |
![]() |
佐賀観光の次は、福岡観光でも。 ゴールデンウィークのためか、 福岡タワーが、ゴールドになってました。 |
![]() |
ここで、解散。 朝から夜まで、おつかれさまでした〜。 |
![]() | ![]() |
![]() |
独身、暇人組みは、 博多ポートタワーを眺めて、 |
![]() | ![]() |
![]() |
長浜の屋台で、シメのラーメン。 |
![]() | ![]() |
![]() |
天神ど真ん中を流して、 帰宅となりました〜♪ |
![]() | ![]() |