![]() |
今年の全国オフは、初の四国での開催! もうすでに、四国上陸後の写真です(^-^; 九州勢はバラバラに上陸だったので。 オフ会会場であるニューレオマワールドに向かう手前のコンビニ駐車場。 ひさびさ見たグレート号、 よくここまでやってこれましたね、この低さで。 |
![]() | ![]() |
![]() |
ここで話はじめるとキリがないので、会場へ向かうことに。 軽いツーリングですね。 ん?純正でこんなリアウイングってあるんでしたっけ? 前期の羽はランプなしだったような。。。 前期と後期の融合でしょうか。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
駐車場への入り口がちょっと分かりづらく、 会場のすぐ手前で、一旦停車。 そして、会場入り。 旗をもって、誘導してくださってました。 |
![]() | ![]() |
![]() |
受付の準備待ちで、続々と待ち行列が発生。 レース観戦のゲート入り口渋滞の状態です。 それにしてもみんな、朝早く、開場の9時によく来ますね。 |
![]() | ![]() |
![]() |
そして、受付が始まりました。 ダッシュボードに置くA4用紙と、名刺サイズの名札、 ニューレオマの入場チケット、ランチバイキング券、 |
![]() | ![]() |
![]() |
記念品のトートバッグをもらいました。 |
![]() |
本部の様子。 本日の予定が貼りだされていました。 S O A R E R のプレートは、何のやつなんだろう。 今回作ったというようなモノではなく、 どこからか入手してきた雰囲気のシロモノでした。 |
![]() | ![]() |
![]() |
抽選会もあるようで、 おそらく、名札の右下の番号が、抽選番号かな、と推測。 |
![]() |
誘導のもと整列を終え、スピスタ九州フラッグも掲げました。 台数に対して駐車場が広いようで、1台空けつつの整列でしたので、 マシンをぐるっと見渡せていい感じだと思いました。 いつも思うのが、テールが見にくい整列だと残念なんすよね。 後ろもアクセスよく、じっくり眺めれるように配慮してほしいなと。 今回はとてもいい感じです。 整列も落ち着きかけた頃、 高知観光から、はしもっちゃんが入場。 |
![]() | ![]() |
![]() |
一台飛ばしの整列のため、ずっと奥までソアラがずらり。 そういや入場前のコンビニで、 ひさびさヘタレ20さんを見かけたんですが、 黒いソアラは見かけず。 なんと、白ソアラやし! |
![]() | ![]() |
![]() |
そして、「フェリーに乗ってきました」 この車高でありえねー、なグレートタイヤマン☆さん。 バンパーがワンタッチで脱着できるんらしい! わざわざ実演してくれました。 ホームセンターで数百円の部材らしい。すばらしい! |
![]() | ![]() |
![]() |
開会式はまだ始まらない様子なので、 今回、四国上陸を果たした、スピスタ九州勢をば。 |
![]() |
下道で来たらしい、龍陸さん。 |
![]() |
まさかの白ソアラで登場の、ヘタレ20さん。 |
![]() |
フェリーで上陸、にっきいさん。 |
![]() |
道中観光しながら、まる助さん。 |
![]() |
初の香川で早くうどんが食べたい、トミー。 |
![]() |
フェリーに気合で乗った、グレートタイヤマン☆さん。 |
![]() |
海を越えて、九州勢で一番近い?、おさむさん。 |
![]() |
高知前泊な、はしもっちゃん。 |
![]() |
にっきいさんのお友達、津布田自動車さん。 |
![]() |
グリルに、テールなど、技あり加工が洒落てます。 |
![]() | ![]() |
![]() |
今回、まる助さんのソアラの様子を激写しました。 希少なスウェード調な内装、アルカンターラっていうんでしたっけ? 高級感あふれるアリストに40ソアラにヴェロッサ合体ハンドル。 6速ミッションのシフトのそばには、USBの口。 自家塗装のホイール。渋いガンメタです。 1Gのエンジンルームに見えない、焼きつけ塗装や、サージタンク、 もう色々すごいところ満載です。 そして、レンズ沼ならぬ、磨き沼に足を突っ込んだようです。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
こちらは、お初の白ソアラ、ヘタレ20号。 7Mエンジン! 車高はさすがのヘタレ20さん。 |
![]() | ![]() |
![]() |
入場も落ち着いてきたようで、 |
![]() |
開会式が行われました。 |
![]() | ![]() |
![]() |
ざざっとソアラは見て回ったので、 お昼ごはんに行こうと思います。 受付で頂いた、入園チケットとランチバイキングの券をもって、 入園口へ向かいます。 ランチバイキング券、 かなりソアラスペシャルな券になってますが、、、 これを渡すようです。 |
![]() | ![]() |
![]() |
入園口。 連休というのに、人が少ない。 そして、どこか、北九州にある○○ワールドを思わせるキャラクター。 園内は結構広かったです。 ランチバイキング券、ちゃんと使えました。 すごいですね。会場との事前の調整、幹事さまさまです。m(_ _)m |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
食事を終え、再び、駐車場へ。 あ、チケットを捨てなければ、それで園内の再入場も可能です。 幹事の列に、1台増えていました。 |
![]() | ![]() |
![]() |
結構、やらかしております。 リアウイングに、 フェンダーからバンパーへのライン、 こんな感じもありですね〜。 |
![]() | ![]() |
![]() |
かっちょいいです。 |
![]() |
TOM'S C5タービンに、純正位置の社外ブローオフ、 これは、昨年、宮崎で初めて拝見させてもらった、 かずさんのソアラ。 昨年から、かなり変わってました! |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
緑なソアラに、金の牽引フック。 そして、金のホイール。 何気に、熱反射ガラスという、希少車。 |
![]() | ![]() |
![]() |
エアピュリにばっちし合わさってる、金の置物。 金づくしのこのソアラは、 そう、金ソアラさんの。 エンジンもほら、7Mだし(^-^) サージタンクを磨くの、はやってるみたいですね。 でも、金にしてほしいな。 |
![]() | ![]() |
![]() |
あらたな20ソアラオーナーズクラブができたみたいです。 |
![]() |
TE37SLの黒ソアラ、ヘタレ20さんっぽいけど、 車高とキャンバーがちょっと違います。 ゼロヨンやっているようで、寝てません。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
内装も黒革で、3連メーターとか、かっこいい! ヘッドライトも、キラキラ。 綺麗に加工してらっしゃいます。 フェンダーのモールまできれいに膨らませています。 |
![]() | ![]() |
![]() |
見たことないリップだなぁと思ってたら、 これ、バンパーだとさ。 ほら、綺麗に、上下対称になってます。すげー! |
![]() |
メッキドアミラー★ |
![]() |
何気に色々気になったソアラ。 スリットがいっぱい。 窓のふちがこの状態で、雨漏りとか大丈夫なのだろうか?? |
![]() | ![]() |
![]() |
赤は、目立ちますね〜。 TE37SL大人気。 |
![]() | ![]() |
![]() |
よっぴさんのソアラ。 宮崎でじっくり見させてもらったけど、 小技ききまくってます。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
鳥取ナンバー、初めて見たかも。 こういう字体なんですね。 |
![]() | ![]() |
![]() |
20ソアラ以外に、10ソアラ、 40ソアラ、 |
![]() | ![]() |
![]() |
30ソアラも、少数ですがいらっしゃってました。 |
![]() | ![]() |
![]() |
遠方、長野から四国上陸。 チーム纏のみなさん。 行動力ありますね〜。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
そんな纏さんの綺麗なエンジンルームを見ようと思ったら、 綺麗なお姉さんが! ララスウィートGTのマネージャとして、 ソアラでも、CR-Zでもなかったですが、 来てくださいました、某氏に感謝です。 |
![]() | ![]() |
![]() |
スピスタ九州にも絡んで頂きました。 |
![]() |
そんな、九州あるある。路上作業! 今回もやっております。 ハブボルトが1本折れたので、交換しております。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
抽選会が始まりました。 数が多く、みんな当たるようです。 メロンソーダの掛け声や、ノーショーン! などなど、盛り上がりました。 |
![]() | ![]() |
![]() |
こちら、誰も選ばなかった品物。 片側は、ボクが選んだ品物ですが、 はしもっちゃんが、受け取ってくれました。 そんなはしもっちゃん号。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
すっきりエンジンルームに、 すっきり?ダッシュボード。 スパルタンな内装です。 |
![]() |
閉会式があり、 |
![]() |
九州勢で、ソアラを並べて、 |
![]() | ![]() |
![]() |
記念撮影♪ |
![]() |
各々、宿泊するホテルにチェックインし、後夜祭。 幹部で話し合いがあって、 来年以降、2021年まで全国オフの幹事が決まったようです。 うろ覚えなのですが、 2018年:スピスタ関西 2019年:チーム纏 2020年:スピスタ東海 2021年:スピスタ九州 で、あってます?? 21年は未定でしたっけ? |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |