![]() |
明日のオールドカーフェスタに向けて、 前夜祭を今年もヒロキンさんが開催してくれました! 龍陸さん、ムーディーさん、トミーが宿泊でお世話になり、 明日参加できないけど、akiraさんも駆けつけてくれ、 おさむさんも市内のホテル泊から駆けつけてくれました。 |
![]() | ![]() |
![]() |
朝起きると、8台のソアラがずらり。 ツーリングしながら、指宿へ向かいます。 南国らしい道が快適です。 |
![]() | ![]() |
![]() |
途中のコンビニ休憩をへて、 |
![]() | ![]() |
![]() |
池田湖で、まる助さんと合流。 池田湖は、ちょっとした花壇があったり、 開聞岳が見えたり、 イッシー像があったりで、いい観光スポットです。 |
![]() | ![]() |
![]() |
今年は、出展者は迂回路が準備されていたためか、 ほとんど渋滞がありませんでした。 受付直前で、白バイにドキっとさせられましたけど(^-^; そして受付は、ドライブスルーでした。 当日払いの1,500円を払って、入場です。 ちゃんと誘導の方々がいて、ギャラリーの中を進んで行きます。 |
![]() | ![]() |
![]() |
今年は、2ブース。 白系で5台。 色系で4台。 計9台の出展。 ヒロキンさんが、タープにチェアと準備してくれたので、 最高気温28度の鹿児島でも快適です(^-^) |
![]() | ![]() |
![]() |
ムーディーさん、 トミー、 まる助さん、 鹿児島の方、2台。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
ヒロキンさん、 龍陸さん、 おさむさん、 |
![]() | ![]() |
![]() |
鹿児島の方。 |
![]() |
ボロボロだったらしく、 40時間くらい磨いた 20インチホイールがかっちょいい。 |
![]() | ![]() |
![]() |
元祖!?20インチのヒロキン号。 子どもにも女性にも人気です。 |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
見た目が普通な白系ブースは、 エンジンルームで集客です(^-^; マニアックすぎて、これらのすごさに気づく人は、 ほぼ居ません。 |
![]() | ![]() |
![]() |
細い2本だしマフラーに、 ワンオフ?エアクリボックスが気になりました。 |
![]() | ![]() |
![]() |
メイン会場では、いろいろ催し物があってました。 |
![]() | ![]() |
![]() |
オールドカーフェスタですが、 ボクが気になって見るのは、そんなオールドでもないカー。 |
![]() | ![]() |
![]() |
ボンネット、アクリル?でチラ見えです。 |
![]() | ![]() |
![]() |
10ソアラもちらほら。 |
![]() | ![]() |
![]() |
外車ですかね? ナンバーついてるから、ちゃんと走るんでしょうね、すごい。 |
![]() | ![]() |
![]() |
出展者は、500円チケットもらえるので、 それを出店で使って、お昼ごはん。 |
![]() | ![]() |
![]() |
今年は、コンテスト投票はなく、お楽しみ抽選のみでした。 9台のうちらからは、1名当たりが出ました! 抽選が終わったのが15時前。 退場していきます。。。 ボンネットにGoProつけてるポルシェ。 |
![]() | ![]() |
![]() |
ボクは、さすがにボンネットにはつける勇気なく、 ダッシュボードから撮影しつつ、帰路ツーリング。 |
![]() | ![]() |
![]() |
イブスカに乗ります!(略仕方あってるのか?) 指宿スカイラインっす。 |
![]() | ![]() |
![]() |
展望台ありーの、 ブラックラインありーの、 すごく楽しいイブスカ。 普通に、観光や走り目的で来たいですね。 |
![]() | ![]() |
![]() |
スカイパレットに到着。 ヒロキンさんのお知り合いの方から、 焼き芋をごちそうになり、 ドローン出現。 詳細は、まる助さんのHPへ。 |
![]() | ![]() |
![]() |
画像小さくしてるので、分からないと思いますが、 みんな素敵な笑顔なんです。 自分で撮っておきながら、癒されます(^-^; また来年も集まって、ドローン撮影しましょう! |